2010年8月31日火曜日

岡山にて

週末は岡山でした。
牛窓のてれやカフェさんで10月に作品展をさせていただくことになり、打ち合わせに牛窓に。
夏の瀬戸内の海、きれいでした。







土曜日は句会。というよりままかりさんの食事が楽しみ。この日はけっけという子魚やアナゴのぎせい豆腐などなど・・・・

俳句? 
 さまよひてゐたる宇宙や昼寝覚め
暑さにくたびれてきました。

2010年8月30日月曜日

フランス週間 (3)

ボストン美術館の浮世絵が神戸市立博物館にきている。
フランス語講座の最終日を前に、クラスの数人と見に行く ので、授業後一緒に行こうと、(私は授業受けてないけど)先生に誘われ、出かけた。
清長、歌麿、写楽の名品が並ぶ。これだけまとまった数の、しかも質の高い作品を日本でみられるチャンスはあまりない。
浮世絵はフランスの印象派に大きな影響を与えたように、フランス人の先生も大変な興味を示した。「歌麿は江戸の人々をうまくルポルタージュしているね」「写楽に自分をモデルにされた役者はうれしくなかったかも」などなど。
でもね、「花魁(おいらん)と芸者はどう違うの」なんて質問には私、恥ずかしながら答えられませんでした。
いつも思うのですが、外国語を習うことは、日本の文化を知ることでもあるんです。

2010年8月25日水曜日

フランス週間 (2)

この写真は友人のフランス人に招かれて、19日に訪ねた京都の家の庭。バカンスをこの家で夫妻と、娘と、そのボーイフレンドですごしている。この家に住んでいるのは京都の建築を研究しているフランス人。パリに住む友人のアパートとバカンスの間、家を交換しているのだそうな。
戦前の建物で、お金持ちが夏の別荘にと建てたものらしい。なんとクーラーがない!でも東山の地形と、日本家屋の知恵で結構涼しい。家具や掛け軸などの調度品は住人のフランス人が集めたそうだが、純日本風。庭や部屋の照明が和風だけれどモダンで、さすがセンスがいい。
床の間のある部屋で、座卓に座って、ワインと日本風のフランス料理(?)でフランス人にもてなされるなんて、何とも不思議な具合でした。

2010年8月23日月曜日

フランス週間 (1)

六甲に引っ越した年の夏、お隣の松蔭女子大のフランス語夏季集中講座を受けた。南仏のモンペリエから、この講座のために来らた先生に久しぶりにお会いした。素晴らしい先生で、クラス皆が仲良くなった。
水曜日にマンションのプールでリラックス。
今度は友達も一緒に夕食でも食べようと、金曜日に以前のクラスメートと、先生の同僚とその旦那さんと我が家で夕食。
はじめはサンドウィッチとか、早めの軽い食事ということだったけど、色々あって、急きょこんなゼリー寄せを作りました。、本来はパセリ、赤ピーマンが第一層。にんじん、アスパラ、エビ、ウズラ卵、鶏肉などを2~3層に順に固めていくのですが、急いでいたのでぐちゃぐちゃになってしまいました。何しろ久々のフランス語をしゃべりながらのお客さん。写真を撮る暇もなく、て言うか、撮ることにまで頭が回らず、食べてしゃべって、とっても疲れた~。

2010年8月15日日曜日

陶片

実家の倉庫を整理していたら、陶片の入った箱がたくさん出てきた。小学生の頃、犬を散歩させていて見つけたのが最初。平安時代の窯跡があったことが分かり、この地にもう一度窯の煙を昇らせたいと願い、寒風陶芸村の実現に力を注いだ父の影響もあってまだ畑だった窯跡によく破片を探しに行った。美しいようへんや、青海波と呼ばれる模様に魅せられた。泥のついたままになっていたのをひとつひとつ洗いながら破片のカーブから形を想像したり、作った人に思いをはせた頃がよみがえった。



2010年8月13日金曜日

蓮田

お墓参りの帰り、蓮田を発見。蓮の花はもう終わったのか、ひとつもなかったけれど、背丈ほどの大きな蓮の葉が光に透けて、美しかった。




        
                                      
                     
                  
                  
                 
                 
               
                 
                 
                
                     
                    
                 
               大きな蓮の葉の上で小さな青蛙が居心地よさそう。

2010年8月9日月曜日

おいしい夏

岡山名物をもう一つ。「瀬戸ジャイアンツ」というマスカットの改良品種で、種なし、皮も食べられるというすぐれもの。「桃太郎」 という名で出ていることもある。同じ苗だが、栽培する場所で違うらしい。

夏といえばゴーヤ。近頃は食べやすい苦みの少ない品種も多い中、しっかり苦みばしったとれたてゴーヤをいただいた。さっそくスライスして、ちょっとチンしてカツオをかけて。緑が鮮やかで美しいので、実家で獲れたミニトマトのピクルスを添えて。シンプル イズ べスト ということで。早く食べたくて、写真がピンボケですぅ。


2010年8月5日木曜日

岡山名物

岡山から白桃を持って帰った。 傷がつかないようにそ~っと大事に。デリケートな白桃は、天候や管理に左右されやすいが、極上の桃はとろんと甘くて、ジューシー。部屋にいい香りが漂っている。このところの日照りで甘くなっているはず。もう少し表面が透明になってきたら食べごろ(*^_^*)