2010年12月25日土曜日

ブッシュ ドゥ ノエル (Bûche de Noël )

シェ・シブヤ」の クリスマスケーキが届きました。絶品です。

今は大宮で2件の店を構える大パティシエ。「日経新聞に記事が載り、大量に注文が入ったから、一個ぐらい増えても大丈夫だから送るよ」と、電話をもらってから、楽しみにしていました。本場仕込みのフランスのクリスマスケーキ。暖をとるための薪をかたどったシンプルなケーキ。メレンゲのシャンピニオンもかわいい。う~ん、いい仕事してるなぁ。なめらかなスポンジ、ふんわり甘いクリーム、う~ん、幸せ。

渋谷さんとはストラスブールで知り合い、同じ時期にパリに引っ越し、同じ時代をフランスで過ごしました。過酷な菓子修行の中で、いつも前向きで一生懸命な彼の姿は、同じく貧しい暮らしをしていた私たちに元気をくれていました。
このところ、自分のドジのせいで、めちゃめちゃ忙しく、へろへろだったけど、また「がんばろ~っ」て思える幸せケーキでした。

2010年12月18日土曜日

もう終ってしまいました。

南天荘画廊での作品展、終了しました。始まったと思ったら、あっという間の6日間でした。毎年来てくださる方とまた一年ぶりにお元気でお目にかかれるのが楽しみです。以前買っていただいた帽子をかぶってきてくださり、その方にすっかりなじんでいると本当にうれしくなります。
前のブログで紹介したお気に入りの帽子も、いつも、とても大事に被ってくださる素敵なムッシューのところへ。不思議に、その人を帽子が待っていたかのように、ぴったり似合う方のところへ嫁入りします。今年のワークショップは来年の干支、ウサギ。 それぞれの作者がわかってしまうようなウサギが出来ました。
南天荘画廊では引き続きクリスマス展として、ステンドグラスや版画、ビーズ、リース、などなど一緒に帽子やマフラーも飾っていただいています。

2010年12月9日木曜日

やっと搬入

南天荘画廊での作品展の搬入が昨日終わりました。今日はまだ小物を作っています。
今年の一番お気に入りの帽子です。父がイギリスで買ってきたカシミアのネクタイ。虫食いだらけだけれど色もきれいだし、 何かに使いたいととっておいたもの。ダンナのブレザーの端切れとか、私の手紡ぎのコートの端切れとか、パッチワーク風にしてみました。フェルト化するのはとっても大変だったけれど、なんとか成功。思い出の詰まった帽子になりました。
目立たない所に飾ったのだけれど、搬入中にふらりと入ってきた人が一番に手にしていたから、何か訴えるものがあるのかも・・・・

2010年12月6日月曜日

ルミナリエ

何年かぶりにルミナリエを見てきました。
神戸に住んでいても、「寒いし、人多いし、夜出かけるのはめんどくさいし」となかなか行く機会がありません。思い出しても、外国からのお客さんが来たときにしか行っていません。近年は交通規制が厳しく、抜け道を通れなくしているので、元町からぞろぞろ歩かなくてはならないのも、神戸に住んでいる人間には腹立たしい気もして…。
でも、今年は母が来たので、買い物の帰りに行ってみました。ただし、三宮からいける東公園のメイン会場だけ。
やっぱりきれいでした。でも、震災を思い出すので、悲しい光です。

2010年11月26日金曜日

次の作品展は

今年最後の作品展です。南天荘画廊 での作品展も、もう8回目。私は相も変わらずフェルトの帽子とマフラーですが、相棒の礼子さんは何やら楽しげなものが出てきそうです。
相変わらずとはいえ、毎年新しい帽子を考えるのは大変です。毎年帽子を楽しみに来てくださる方が多いので、30個は用意します。一部北野で出したものもありますが、まだまだこれから制作です。あー、しんど~。



2010年11月17日水曜日

あっという間に・・・・

作品展、始まったと思ったら、あっという間に 終ってしまいました。毎日忙しくもなく、暇でもなく、バタバタ過ごし、風邪もあって、疲れた一週間でした。
今回の帽子は全部黒。お嫁に行った帽子をUPしてみます。黒は写真が撮りにくくてよくわからないかもしれませんが。










2010年11月11日木曜日

おさかなストール

昨日も載せましたけど、上階でドーンと泳いでいるやつです。全長180㎝。好きなところに手を突っ込んで羽織ることが出来ます。
ギャベの絨毯の上に乗せると海にいるみたい。

2010年11月10日水曜日

北野、はじまりました。

六甲山が急に色づきはじめました。
風邪もぶり返して、ギャラリー北野坂の作品展初日です。
Reikoさんの陶の作品、いつものようにシンプルで美しい空間です。ふわふわフェルトも参加。
上階はカラフル。トルソーの着ているベスト?は広げると手前のお魚さんになります。

2010年11月8日月曜日

搬入しました

展示を待つ作品たち。
搬入前のリビングはごちゃごちゃ。ホコリだらけ。
今年の北野の帽子は黒。
形を楽しみました。
メインはベストになるストール。どんな風にならんだかは会場にて。乞うご期待!
相棒の陶作品もいい感じです。
写真は明日撮って、UPしま~す。

2010年11月5日金曜日

時間がないっ!

福岡が終わってほっとする暇もなく、サボっていたわけでもないのに明後日がギャラリー北野坂 の搬入です。DMだけは9月には出来上がっていたのですがUPするのをすっかり忘れてました。
コラボ作品は相棒の作品を全然見てないのでどうなりますか・・・・
今年は3階が取れたので帽子も少しありです。が、作る暇がなかったので、少ない作品をどう見せるか、知恵を絞っています。
それにしてもやることいっぱい!どうしていつもこんなに時間が無くなるんだろう?

2010年10月22日金曜日

博多へ

酔焔房さんの作品展、気になっていたので、俳句で帰省するついでに行ってしまいました!博多まで!
15000円でJR西日本一日乗り放題、しかも新幹線はグリーン車というのを見つけたのです。いつも神戸⇔岡山は新幹線に乗るときは安売りチケットの自由席。グリーン車なんて乗ることない。座席は広々、フットレストも付いていて私の短い足には十分すぎ。お絞りも出てきた。で、快適な神戸→博多2時間半でした。酔焔房さんは博多駅から南博多線。これが、なんと新幹線なのです。新幹線がお泊りする駅とかで、普通の在来線のように新幹線に乗れるのです。料金も10分乗って290円。日本一安い新幹線区間です。

ご主人の焼き物を展示するためのギャラリーが、やがてお客さんの要望に応えていくうちにいろいろな物を置くようになったとか。
今回は佐藤千賀子さんが指導をしているキルギスのフェルトのバッグや小物も展示されています。
新しい土地での新しい出会いを嬉しく思いました。

2010年10月16日土曜日

酔焔房さん

今日から福岡の酔焔房さんでの作品展。
去年、作品展をさせていただいた夙川の艸さんの紹介です。
作品を送って、メールでやり取りだけなので、どんなところなのか知りません。
マフラー達、どんな出会いがあるのか、ちょっと不安で、大分楽しみ。

2010年10月14日木曜日

ワークショップ in てれやカフェ

12日はワークショップの日でした。2時間で出来る携帯ケース。10人でワイワイガヤガヤゴシゴシ・・・・それぞれに個性の出たフェルトが出来上がりました。


  
新聞の記事を見たと、中学の同級生が訪ねてきてくれました。なんと40年ぶり。
ゆっくり話せなくて残念でしたが、とっても嬉しい出会いでした。
ワークショップを終えて、神戸に戻ってきました。ハイっ、次の準備です!

2010年10月10日日曜日

新聞取材

瀬戸内市あたりではフェルトはまだ珍しいのか、昨日山陽新聞の記者さんが来て、2時間ほど話をしていかれました。今朝、近所の方が、新聞記事を見せてくださいました。東備版で、写真入の10センチ×15センチほどの記事です。なんだか恥ずかしいなぁ。

2010年10月8日金曜日

牛窓展

今日から「てれやカフェ」での作品展。オーナーがショウウィンドーと呼ぶ縁側のようなところに、こっぱずかしいようなでっかい帽子のポスターが・・・・・・
潮風、舟、潮の香りのする道・・・・
神戸の日常と全然違う場所にいる私の帽子。
ちょっとずれてるような、でも、どこか似合っているような、不思議な感じ。
もしかすると、私自身のことかも?

2010年10月2日土曜日

てれやカフェ

てれやカフェさんのDMです。
偶然にも瀬戸内市立美術館が昨日からオープンし、佐竹徳展が開かれています。
小学生の夏休みや春休み、オリーブ園に絵を描きに行って、佐竹先生には孫のようにかわいがっていただきました。偶然にも同時期に作品展ができること、感慨深く、原点にもどったような気持ちです。
たくさんの方に見ていただけるといいな。

2010年9月30日木曜日

ダッシュ!!

一気に秋めいて、気が付けば作品展がすぐそこでした。

作品づくりもさることながら、作品リストを作ったり、値段を付けたり、DMを出したりと色々することがたくさんあります。

今朝は、てれやさんでの作品展の取材電話が山陽放送からありました。6日の朝7時前に放送されるのだそうですが・・・・・

だれが聞くんじゃ?私は神戸で聞けないし!

2010年9月22日水曜日

作品展準備

遊んでばかりはいられなくなりました。
10月8日~17日の岡山は牛窓のてれやカフェさんに引き続き、10月19日~29日まで福岡の酔焔房さんでマフラーの展示をさせていただきます。
少し涼しくなったと思ったら、また30度越えの蒸し暑さ。汗だくでDM用のマフラー作りました。早く涼しくなってくれ~~
お彼岸が過ぎたら秋らしくなるようなので、ダッシュです。

2010年9月14日火曜日

あそびまくり

9月11日午前;サントリー山崎ビール工場見学。ビール試飲。出来立てサントリーモルツはことのほかうまいっす。









9月11日午後;信楽陶芸村で陶芸体験の後みほ美術館へ。




ルーブル美術館のガラスのピラミッドの設計者ペイ氏の設計。自然との関係がいい。{やきものー六古窯とその周辺」展を見学。すごいものを見た。

                                             
                                                                
                                                               9月12日;和歌山へ。熊野神社から勝浦へ。島のホテル泊






                                                 



9月13日;那智の滝へ。とにかく暑かった。
紀伊半島の海岸線をドライブ。

2010年9月5日日曜日

時は過ぎる、暑さは去らず・・・・

冷房をガンガンかけても、なんか・・・帽子でもないでしょって感じで・・・・でもカレンダーを繰ってみると今から12月の南天荘での作品展まで、毎日帽子を一個づつ、マフラーも一本づつ作らないと いけない計算だそうです。(と、なんだか他人事のように)
どこかで見たことのある帽子だけれど、並べてみると、まぁまぁいけてるかな、ということにして。
もう少し普通の帽子、作りました、今日は。

2010年9月1日水曜日

今日から9月

もう9月。だのに暑~い。フェルトの帽子よりまだまだ麦わら帽だけど、DM用の写真を撮った。でも光が思いっきり夏で・・・・







公園で面白い滑り台を見つけた。これは次回に使えるぞ。










てれやカフェさんでのワークショップに使えるかなと携帯ケースを作ってみた。
最近携帯を新しいのに変えたの。
薄くてかっこいい(と思っている)のだけれど、機能を使いこなせない。やたらとパケット通信料がかかりそうで怖い。通信会社の陰謀だわ!

2010年8月31日火曜日

岡山にて

週末は岡山でした。
牛窓のてれやカフェさんで10月に作品展をさせていただくことになり、打ち合わせに牛窓に。
夏の瀬戸内の海、きれいでした。







土曜日は句会。というよりままかりさんの食事が楽しみ。この日はけっけという子魚やアナゴのぎせい豆腐などなど・・・・

俳句? 
 さまよひてゐたる宇宙や昼寝覚め
暑さにくたびれてきました。

2010年8月30日月曜日

フランス週間 (3)

ボストン美術館の浮世絵が神戸市立博物館にきている。
フランス語講座の最終日を前に、クラスの数人と見に行く ので、授業後一緒に行こうと、(私は授業受けてないけど)先生に誘われ、出かけた。
清長、歌麿、写楽の名品が並ぶ。これだけまとまった数の、しかも質の高い作品を日本でみられるチャンスはあまりない。
浮世絵はフランスの印象派に大きな影響を与えたように、フランス人の先生も大変な興味を示した。「歌麿は江戸の人々をうまくルポルタージュしているね」「写楽に自分をモデルにされた役者はうれしくなかったかも」などなど。
でもね、「花魁(おいらん)と芸者はどう違うの」なんて質問には私、恥ずかしながら答えられませんでした。
いつも思うのですが、外国語を習うことは、日本の文化を知ることでもあるんです。

2010年8月25日水曜日

フランス週間 (2)

この写真は友人のフランス人に招かれて、19日に訪ねた京都の家の庭。バカンスをこの家で夫妻と、娘と、そのボーイフレンドですごしている。この家に住んでいるのは京都の建築を研究しているフランス人。パリに住む友人のアパートとバカンスの間、家を交換しているのだそうな。
戦前の建物で、お金持ちが夏の別荘にと建てたものらしい。なんとクーラーがない!でも東山の地形と、日本家屋の知恵で結構涼しい。家具や掛け軸などの調度品は住人のフランス人が集めたそうだが、純日本風。庭や部屋の照明が和風だけれどモダンで、さすがセンスがいい。
床の間のある部屋で、座卓に座って、ワインと日本風のフランス料理(?)でフランス人にもてなされるなんて、何とも不思議な具合でした。

2010年8月23日月曜日

フランス週間 (1)

六甲に引っ越した年の夏、お隣の松蔭女子大のフランス語夏季集中講座を受けた。南仏のモンペリエから、この講座のために来らた先生に久しぶりにお会いした。素晴らしい先生で、クラス皆が仲良くなった。
水曜日にマンションのプールでリラックス。
今度は友達も一緒に夕食でも食べようと、金曜日に以前のクラスメートと、先生の同僚とその旦那さんと我が家で夕食。
はじめはサンドウィッチとか、早めの軽い食事ということだったけど、色々あって、急きょこんなゼリー寄せを作りました。、本来はパセリ、赤ピーマンが第一層。にんじん、アスパラ、エビ、ウズラ卵、鶏肉などを2~3層に順に固めていくのですが、急いでいたのでぐちゃぐちゃになってしまいました。何しろ久々のフランス語をしゃべりながらのお客さん。写真を撮る暇もなく、て言うか、撮ることにまで頭が回らず、食べてしゃべって、とっても疲れた~。

2010年8月15日日曜日

陶片

実家の倉庫を整理していたら、陶片の入った箱がたくさん出てきた。小学生の頃、犬を散歩させていて見つけたのが最初。平安時代の窯跡があったことが分かり、この地にもう一度窯の煙を昇らせたいと願い、寒風陶芸村の実現に力を注いだ父の影響もあってまだ畑だった窯跡によく破片を探しに行った。美しいようへんや、青海波と呼ばれる模様に魅せられた。泥のついたままになっていたのをひとつひとつ洗いながら破片のカーブから形を想像したり、作った人に思いをはせた頃がよみがえった。



2010年8月13日金曜日

蓮田

お墓参りの帰り、蓮田を発見。蓮の花はもう終わったのか、ひとつもなかったけれど、背丈ほどの大きな蓮の葉が光に透けて、美しかった。




        
                                      
                     
                  
                  
                 
                 
               
                 
                 
                
                     
                    
                 
               大きな蓮の葉の上で小さな青蛙が居心地よさそう。