2011年4月29日金曜日

クレー大好き

岡山と神戸を行ったり来たりの生活で、気が付けば久々のブログupです。

京都国立近代美術館でのクレー展、二回目に行ってきました。

この前とは季節が逆で肌寒い雨模様の天気。まずは腹ごしらえに湯葉丼定食。950円也。錦市場の近くです。
素描が多くて、細かいので、一生懸命見るとかなり疲れます。水彩のクレーの色は柔らかくて大好き。
色々技法を試していたんだなってわかる展覧会でした。

話は違いますが、夜BSで若冲の特集をやっていて、こちらも色々新しい試みをやっていて、クレーにしろ若冲にしろ、努力をしてるんだぁ、と思った日でした。

2011年4月19日火曜日

奈良で

久々に奈良でグループ展に誘っていただきました。 5月の連休明けなので、涼しげなストールと、夏用の麻の帽子を出品予定。まだまだと思っていても、すぐに搬入の日がやって来るんですよねぇ。沈んだ気分を変えて、手を動かしていかなくっちゃ!それにしても、ちょっと元気のないDMじゃ・・・

2011年4月18日月曜日

チューリップ咲いた

ベランダにチューリップが咲いた。このチューリップ、思い出のチューリップなんです。 20年以上前、フランスの田舎の三ツ星レストランで、テーブルに一輪飾ってありました。八重咲きのチューリップはまだ珍しく、色はもっと優しいピンクでした。このレストランの他には何もない田舎で、わざわざここで食事をするためだけに出かけるような、質素なホテルの付いたレストランでした。 だのに、です。何を食べたか全然覚えてないんです!おいしかった記憶はあるのですが・・・・覚えているのは、かわいくて、気の利く給仕の坊やと、このチューリップだけ。このチューリップを見るたびに、何を食べたんだっけな~?と思うのです。

2011年4月11日月曜日

いつものように・・・

今年も神戸大学の桜が 満開になった。お弁当を持って海と桜を静かに眺められる秘密の場所に。が、今年は学生がにぎやかにやっていた。









タンポポも暖かそう。

昨年、ダンゴ虫に食べられて、瀕死だったクレマチスも、少しだけ花をつけてくれた。

どんなときにも、春はやってくる。

2011年4月8日金曜日

7分咲き

暖かくて、お天気がいいので、京都へ。 桜といえば、「哲学の道」でしょう、ということで。 東山は少し遅くて、まだ7分咲きでした。 レンギョウの花も咲いていて、なんだか一気に一緒に春になった感じです。 たぶん楮だと思うのですが、川沿いに咲いていました。

2011年4月5日火曜日

大規模修繕

マンションの大規模修繕が始まり、外壁の補修が行われている。写真のような足場を組んであるのは一部で、ベランダのある南側はゴンドラに乗って工事の人がやってくる。日本の建築技術はすごいといわれる。 足場、ゴンドラ、ネット、いろいろな道具もすごいし、そこで仕事をしている人の技術も高い。
神戸がどのように復興していったのか、あまり記憶にない。
こんな風に補修をしていたのだろうか?
記憶にあるのは、今テレビによく出ているガレキの山ばかり。

東北のガレキが、街並みに変わる日が、一日も早くやってきますように。