skip to main
|
skip to sidebar
2008年5月30日金曜日
帽子展
気がつけば夏の帽子展が来週に迫っていました!タイヘン!!
6月からだし・・・とのんびりしていたらもう明後日は6月ではありませんか!フェルトの帽子より体力的には楽なのですが、決った形の帽体を使うので、ユニークな形にするにはちっとアタマを使います。私のアタマに大きな帽体をのっけて鏡の前でつまんだりひっぱったり・・・・時にはピンを突き刺したり、なかなか刺激的なアタマの使い方でしょ?
がんばった甲斐あって10個ほど形になりました。
2008年5月26日月曜日
野菜
実家から野菜が届くとこんなご飯になります。
ピカピカのそらまめ。緑が鮮やか。サッと茹でてパルメザンチーズをまぶします。
銀彩の片口に盛り付け、ビールがうまい!
先日立杭に行って買ったちょっとモダンな書き落としの小皿には、きゅうりと白瓜の浅漬け。
備前のカップは同級生のアトリエに押しかけてもらったもの。
彼女のブログ
からたまねぎのコンソメスープ煮のレシピも頂いて、かつおだしをアレンジ。
あと野菜いっぱいの豚しゃぶと豆ごはん。
お気に入りの器と新鮮な野菜でご機嫌だけど、ちょっと食べ過ぎ~?
2008年5月24日土曜日
句会
今日は岡山の「
ままかり
」さんでの句会の日。何を隠そうこのご馳走を目当てに、毎月参加させていただいています。句会の後の岡山の食材をふんだんに使った料理はご主人、女将さんの俳句同様、発想豊かで季節感にあふれています。
風薫るリュック枕に天狗岩
見上ぐれば欅青葉と少し空
2008年5月22日木曜日
夏の帽子
夏の帽子の材料でシゾールといいます。麻の繊維を手作業で編んでいて、丁度虚無僧の編み笠みたいです。これを型にはめたり、蒸気を当てたりして自分のイメージする帽子の形にします。本当は、大きな機械とかミシンとか使うのですが、そんなものないので(裁縫は苦手だし)、自己流でできる範囲で好きな形にしています。
そろそろ夏の帽子展。どんな帽子になりたいの?と問いつつ素材をながめている時間、結構好きなんです。ああでもない、こうでもないと、ず~っとやっていたいけど・・・・・
2008年5月21日水曜日
万脳彩帽
今日から朝日現代クラフト展が始まっています。「万能彩帽」が入選しました。脳みそのようなフェルトの塊は開くと帽子になります。物入れとしても使えます。持ち運びもカンタン。かの山中教授の万能細胞(iPS)のようにすぐれもの???
初日の会場はかなり賑わっていました。展示の仕方を変えてもらおうと係りの人を呼んで来たら、すでにかぶってみてくださっている方が・・・たくさんの人に見てもらって、かぶってもらえるとうれしいな!
2008年5月20日火曜日
ほおずきトマト
以前、「玄斎」という神戸の料理屋で、
ほうずきトマト
なるものを食べた。
見た目はあの
ほうずき
。枯れて繊維だけになった袋を開けると中から黄色い実が出てきて、口に含むと「ぷちゅ」っとした食感。フルーツのようなトマトのような不思議な味がする。
4月の末にカタログで苗を見つけて注文した。ゴールデンベリーという名で、20~30センチの高さになり、実は1センチぐらいで食用になると書いてある。
ほうずきトマト
の矮性種か?
今、苗は50センチに成長し、袋は3センチぐらいになっている。中に身が入っているかどうかはわからない。これっていつ食べれるかな~
野菜苗大きくなあれ皐月雨
2008年5月18日日曜日
ブログデビュー
長い間敬遠していたブログ、ついに始めることにしました。どんなことになりますか・・・・・
先ずは、我が家自慢のクレマチス。今日最後の一輪が散ってしまいましたが、連休に実家まで車に積んで持って帰ったときの写真。 シートベルトを付けられて大変だったけど、みんなに見事ってほめられたよ!
クレマチス朝の大気をいっぱいに
テラスで朝食
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ぺちゃのブログ
ブログ アーカイブ
►
2017
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2016
(4)
►
10月
(2)
►
7月
(1)
►
3月
(1)
►
2015
(13)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
1月
(2)
►
2014
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(49)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(4)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
1月
(1)
►
2012
(36)
►
11月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2011
(62)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(4)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2010
(69)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2009
(75)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(10)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
▼
2008
(61)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(11)
►
6月
(7)
▼
5月
(7)
帽子展
野菜
句会
夏の帽子
万脳彩帽
ほおずきトマト
ブログデビュー
ラベル
作品展
(81)
食べ物
(32)
その他
(29)
神戸
(29)
フェルト
(22)
花
(17)
旅行
(10)
行事
(8)
帽子
(6)
俳句
(5)
植物
(5)
自然
(4)
岡山
(3)
震災
(3)
お気に入り
(2)
パリ
(2)
京都
(2)
作品
(2)
旅
(2)
神戸、食べ物
(2)
野菜
(2)
食べ物+俳句
(2)
PC
(1)
住まい
(1)
作品展。
(1)
写真
(1)
器
(1)
季節
(1)
展覧会
(1)
工事現場
(1)
布
(1)
日常
(1)
本
(1)
桜
(1)
海
(1)
神戸・食べ物
(1)
糸
(1)
素材
(1)
陶器
(1)
雪
(1)
音楽
(1)
額装
(1)
風景
(1)
食べ物、俳句
(1)
自己紹介
ぺちゃ
帽子が大好きな自称フェルト作家。岡山生まれ。神戸在住。
詳細プロフィールを表示
リンク
Keiko's Felting Art
ルリユール工房アトリエ・アルド
山本佳子 GLASS WORKS
食卓の備前焼